オンラインストアのデザインを変更しました。
このブログで使用しているwordpressのプラグインに、カートを設置することができるものがあり、同じサーバー上でネットショップを運営することが可能という情報を仕入れたものの、そうすると、ブログのデザインをショップ用に変更しないといけないな…と思い、3日くらい悩んだ結果、やっぱり現行通り別途運営することに。
ただ、デザインは変更しました。以前よりは見やすくなったかな~と思います。
今度、支払方法に佐川さんのe-コレクトを導入する予定。→2021年現在はヤマト運輸さんのサービスを利用しています。
なんで今まで代金引換を避けていたかというと、お客様にとって手数料が負担になるだろうし、必ず受取の際には家にいないといけないから、わずらわしいかな~と思って。
ただ、通常便でも、受け取るときは必ず家にいないといけないし、営業所に取りに行くにしても本人確認やらするし、クレジットカードを持っていない方、銀行振り込みがやだな~と思ってる方、そういうお客様にはコレクトが一番の支払方法なのかもな~と改めて思ったからです。導入完了したら、またお知らせします。
→2021年現在は代引可能です。コンビニ後払いもできます。
ちなみに、現在オンラインショップに利用しているのはカラーミーショップです。
とりあえず、初期投資や月々にかかる費用が少なくてよくて、paperboy&co.は、というかロリポップを前から知っていて、そこの会社という安心感があって利用してます。
→2021年現在、エコノミープランで年間11,000円支払っています。決済はヤマトフィナンシャル(月間使用料は0円、決済手数料のみ。)
利用者からの意見をリサーチすると賛否両論あり、主なデメリットとしては、1.SEO(検索したときに上位にくるように工夫すること)が、イマイチだということ、2.支払方法がクレジットカード・コンビニの場合、決済画面に自動でジャンプせず、お客様が決済をしないまま注文完了と思ってしまい、その後のフォローをしないといけない、というのがあり、それは私もイマイチだと思っています。
→改善されています。
SEOについては、バーン!とグーグル・ヤフーに大金を払う以外に、月々の広告費が5千円~1万円程度のリスティング広告や、よく営業電話でいただくSEO対策パッケージ的なものがありますが、リスティング広告はともかく、抱えてるブロガーさんに書いてもらいますよ~みないなSEO対策パッケージにお金を出したからと言っても、必ず良い結果が出るものではないと私は思っていて(保証もないし)、とにかく自分で地道に工夫しようって思ってます。
※なので、営業の電話モウヤメテクダサイ。
決済画面がワンステップ・ツーステップ多い、という点については、これまた地道に工夫してインストラクションなど作成しないといけないな~と思ってます。
せめてこの決済画面のところ、カラーミーショップがなんとかしてくれたら、とりあえずネットショップオーナー側の利用者が増えると思うし、現行の利用者も大満足なはずなのに、なんでやってくれないのよ~というのは、利用者のみなが思ってるに違いありません。
2021年7月追記:カートは改善されいます。また、プランもBASEのような感じになっていました。