男性のお客様に人気のTシャツのリサイズ。
ちなみに女性のお客様は、襟ぐりを広く直されることがわりと多いです。
※Tシャツの襟ぐりを広げる、2000円~(税抜)
サンプルのTシャツをお持ちいただきました。
サンプルがあるととてもスムーズです。
袖を外して、肩幅、身幅、裾の調整で5000円です。
工程を少々紹介します。
1.印、ほどき、調整、カット
サンプルのTシャツを置いて、肩をどれくらい詰めるか図ります。
たいてい、左右長さが違うことが多いです。右が5、左が4など。そういう時は、間をとります。
アームピットの部分も印をつけます。部分、アームホールを軽く引きます。
袖とアームホールの位置が合うように、両方に印をつけます。
袖山も忘れずに。
袖をほどいて分解します。
袖下も縫いほどきます。
両方の袖、開いて、アイロンをかけます。伸ばさず、アイロンを置くようにして、端のくるくるが平たくなるようにします。
たいてい、いや、100%、両袖の形が違います。下の写真は、袖口を合わせてます。
袖を作りなおします。ここが一番難しいです。
袖のセンター
そで下
カーブも。縫い代は1cm弱。いろいろ割愛してます。
見づらいのですが、袖山付近、Cはセンター、袖の半分、山と描いてるところが、ボディの肩ラインに合わせる部分です。
カットします。
ボディのほうも印つけします。その前に、アームホールの縫いほどいた後のくるくるは、アイロンをかけて、平たくしてます。
縫いほどくと、たいてい、いや、100%中心がずれていますので、ヨレをならして、サンプルTシャツの身幅54cmに合わせて、裾まで線を引きます。
後ろは、まず、ピンでアームピットのところを合わせて
印をつけます。
こちらも同じように裾まで身幅の線を引きます。縫い代は1cm弱です。
カットして、開いたら、袖をつけていきます。ちなみに、肩のラインに合わせるのは、袖の中心ではなくて、袖山。
クローバーの仮止めクリップを使ってます。とても重宝しているお気に入りです。
2.縫います!
ようやく縫っていきます。
袖を縫って、身幅。
身幅を縫い合わせたら、袖口の部分、糸を閉じます。
ロックミシンの糸を縫い閉じ用の針に通して、縫い目に通します。
余計な糸はカットします。
3.裾の長さ調整
ここで、裾の長さを調整します。サンプルの身丈は64cmでしたので、それに合わせて印つけて、カットします。
カットしたら、縫いはしのところ、両サイド、ほつれないように、直線縫い用のミシンで、レジロン糸を使って、1cmくらい返し縫いします。
ついでに、縫い代部分を後ろ見頃側に倒して、立ち上がらないように縫います。
そして、フラットシームで縫います。当店では「ふらっとろっく」というミシンを使用します。
そして、余り糸を閉じます。
そして、袖口に戻っちゃうのですが、縫い代の部分、後ろ側に倒して、
縫い代が立ち上がらないように、縫います。
チャコを消したり、仕上げのアイロンをかけて出来上がりです。
サンプルTシャツとの比較。
袖丈の調整は不要とのことでしたので、5000円です。
袖丈の長さも調整されたい場合は、プラス1200円の6200円です。