Alter, Repair & Upcycle お直し・リメイク例

デニムのミシン刺し Denim repair or redesign

P2230281

ジーンズのリペアをしました。

I repaired denim holes.

こちらは、ディーゼルのダメージ加工を施されたデニムパンツなのですが、1年はくとダメージから切れはじめてすぐにダメになってしまうから、塞いでしまいたい、というご依頼でした。

It was interesting that the reason why the customer wanted to repair his denim pants.  Those are actually Diesel, an expensive denim brand.  His pants are not imitations.   I checked the silver signature line.   Those looks new.  I see some damaged parts but those are designs.  He said that those are always easily wear out and those always won't last for an year.  So, he wants to repair the distressed effects for lasting longer.  He looks like an active person.  Probably he moves his body a lot for his living.  He loves the brand, the color and shape but likes to change its design to his convenience.  Many people might think that he should buy different denims without distressed effects.  But I think he is a braver.  I cannot easily change my expensive clothing because it is fear thinking to fail.

糸は、2~3色使いました。   色を束にして重ね合わせ、違和感のない色を選びます。

場所は3か所でした。

ミシン刺しは人によってやり方さまざまですが、当店では90番の細い糸、9番の細い針で、縦の目に沿って縫うことが多いです。

How to repair denim is different by who does.  Everyone has an each way.

I use polyester lining fabric for a patch on the back.

Stitching over and over along fabric lengthwise grain line with thin thread (spun thread #90) and needle (#9).

穴1

P2230286

裏に芯を貼った裏地をくっつける工程はこちらをご覧ください。

まず、縦に縫います。

単純にジグザグのように縫ってるように見えるのですが、端っこにたどりついたら、ぐるっとパンツを逆方向にして、縫う、という作業をしています。ガーーー、グルっ、ガーーーー、グルっ、ガーーーー・・ というのを、1mm未満の幅でひたすら繰り返すので、実はとても時間がかかるしんどい作業です。

P2240302

写真では見づらいのですが、穴があったところ、ケバケバの繊維が見えますので、そこは横または斜めにちょこっと縫って落ち着かせます。

ここで、違う色の糸を使いました。オリジナルの色に限りなく近くてホっと安心。

P2240313

裏はこんな感じです。

P2240330

 

他の穴 (光の色がさまざまですみません。後半は夕方~夜に撮影したので・・・)

P2230285 P2230284

リペア後

P2240326 P2240325

P2240333 P2240332

-Alter, Repair & Upcycle お直し・リメイク例
-